雑誌「MOE (モエ)」の最新号と付録のメモ、「MOE絵本屋さん大賞」受賞作一覧

 

 
 題名  : MOE (モエ) 2023年3月号 [雑誌] (特別付録 絵柄2種BIGサイズかわいい形の猫便箋)
 出版社 : 白泉社
 発売日 : 2022/12/28
 サイト : MOE (HP) (Twitter) (Instagram) (Facebook) (Youtube)

特別ふろく 絵柄2種ビッグサイズ
ヒグチユウコ かわいい形の猫便箋
● 「ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END」開幕です!
● ヒグチユウコが語る CIRCUS巡業 旅の思い出
● 展覧会会場で特別上映! 初の短編アニメーション「gustave」
● 12星座の世界 The Zodiac Sign
● 映画ポスター Movie Posters
● ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL ENDの魅力とは?
● 新しいアイテムを紹介! ヒグチユウコの美しい雑貨たち
● ヒグチユウコ最新ニュース
● ぬいぐるみのニャンコたちの物語 愛おしい絵本 「せかいいちのねこ」シリーズ
新連載 ヒグチユウコ 「いじわるねこ」
【目次】

 雑誌「MOE」の最新号
 雑誌「MOE」のバックナンバー&試し読み、付録のメモ
 「MOE絵本屋さん大賞」歴代受賞作
 雑誌「MOE」の関連動画
 雑誌「MOE」の読みもの、編集部インタビュー


【雑誌「MOE」のこと】
絵本のある暮らし|月刊MOE
次号予告」「ニュース
雑誌「MOE」次号の予告、付録のこと。絵本に関連した展覧会の情報。

Fujisan
雑誌「月刊MOE(モエ)」キャンペーン
【なくなり次第終了】定期購読プレゼントはヒグチユウコ描きおろしオリジナルトートバッグ。

白泉社ショップ
MOE絵本雑貨店
MOE展のグッズは2022年12月31日まで。
ヒグチユウコさんやヨシタケシンスケさん、酒井駒子さんなどMOEでおなじみの作家さんのグッズを販売。

 

楽天ブックス
MOE絵本屋さん大賞特集
第14回MOE絵本屋さん大賞、今年の1位とノミネート作品の順位。

Youtube
HakusenshaBooks
年末恒例のMOE絵本屋さん大賞の表彰式動画が見られます。


 雑誌「MOE」の最新号とバックナンバー
  - Amazonで探す
  - 楽天ブックスで探す


プチスイートな雑貨を探して「蚤の市」
こぶた*のROOM「本と雑貨とパケ買いスイーツ」

 
【雑誌「MOE」のバックナンバー&試し読み、付録のメモ】

MOE (モエ) 2023年2月号 [雑誌]
2022/12/28
特集「第15回MOE絵本屋さん大賞2022」
【付録:ヒグチユウコカレンダー2023】

MOE (モエ) 2023年1月号 [雑誌]
2022/12/02
特集「保存版ジブリパークガイド ジブリパークに行きたい!」
【付録:愛・地球博記念公園とジブリパークマップ】


MOE (モエ) 2022年12月号 [雑誌]
2022/11/02
特集「スヌーピー 心に刺さることば」
【付録:描きおろし最新作絵本 キューライス「ニンジンジン」】


MOE 2022年 11 月号 [雑誌]
2022/10/03
特集「ムーミン暮らしの知恵袋」
【付録:ムーミンダイアリー2023、にぎやかムーミンシール】


MOE (モエ) 2022年10月号 [雑誌]
2022/09/02
特集「指輪物語と海外ファンタジー」
【付録:北澤平祐描きおろし大判ダイカットカード】


MOE (モエ) 2022年9月号
2022/08/03
特集「生誕百周年記念 水木しげる 妖怪めぐり」
【付録:水木しげる「のんのんばあとオレ」妖怪クリアファイル】


MOE (モエ) 2022年8月号 [雑誌]
2022/07/01
特集「junaida 『EDNE [エドネ]』 鏡の迷宮へようこそ」
【付録:junaida描きおろしBIGポスター・B2サイズ】


MOE (モエ) 2022年7月号 [雑誌]
2022/06/03
特集「谷川俊太郎の絵本」
【付録:谷川俊太郎「二十億光年の孤独」詩のクリアファイル】


MOE (モエ) 2022年6月号 [雑誌]
2022/05/02
特集「さくらももこ“推し"宣言」
【付録:コンドウアキ「ゆめぎんこう おじいちゃんのおともだち」絵本、 「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」シール】


MOE (モエ) 2022年5月号 [雑誌]
2022/04/01
特集「ヨシタケシンスケ ユニークな展覧会へようこそ」
【付録:ヨシタケシンスケクリアファイル】


MOE (モエ) 2022年4月号 [雑誌]
2022/03/03
特集「出版120周年 ピーターラビット」
【付録:ピーターラビット™画集、ピーターラビットハッピーバースデーシール】


MOE (モエ) 2022年3月号 [雑誌]
2022/02/03
特集「猫の絵本100」
【付録:ヒグチユウコ 飾れる猫のポストカード3枚セット】


MOE (モエ) 2022年2月号 [雑誌]
2021/12/28
特集「第14回 MOE絵本屋さん大賞2021」
【付録:ヒグチユウコカレンダー2022】

Amazonでもっと雑誌「MOE」のバックナンバー »

絵本ナビ
MOE 最新号&バックナンバー
Amazonで売り切れのバックナンバーの在庫がこちらにあることも。

 
 
【「MOE絵本屋さん大賞」歴代受賞作】

大ピンチずかん
鈴木のりたけ
小学館
【第15回MOE絵本屋さん大賞2022受賞作】


くみたて
田中達也
福音館書店
【第15回MOE絵本屋さん大賞2022・新人賞1位受賞作】


第1位
鈴木のりたけ「大ピンチずかん
第2位
ヨシタケシンスケ「かみはこんなに くちゃくちゃだけど
第3位
しおたにまみこ「さかなくん
第4位
田中達也「くみたて
第5位
たなかひかる「ねこいる!
第6位
工藤ノリコ「ノラネコぐんだん ラーメンやさん
第7位
谷川俊太郎,合田里美「闇は光の母 (3) ぼく
第8位
柴田ケイコ「ドーナツペンタくん
第9位
五味太郎「ひよこは にげます
第10位
由美村嬉々,松本春野「バスが来ましたよ
ファーストブック賞第1位
ひらぎみつえ「ころりん・ぽい!


あんなに あんなに
ヨシタケシンスケ
ポプラ社
【第14回MOE絵本屋さん大賞2021受賞作】


あつかったら ぬげばいい
ヨシタケシンスケ
白泉社
【第13回MOE絵本屋さん大賞2020受賞作】


なまえのないねこ
竹下文子,町田尚子
小峰書店
【第12回MOE絵本屋さん大賞2019受賞作】


おしっこちょっぴりもれたろう
ヨシタケシンスケ
PHP研究所
【第11回MOE絵本屋さん大賞2018受賞作】


なつみはなんにでもなれる
ヨシタケシンスケ
PHP研究所
【第10回MOE絵本屋さん大賞2017受賞作】


もう ぬげない
ヨシタケシンスケ
ブロンズ新社
【第9回MOE絵本屋さん大賞2016受賞作】


りゆうがあります
ヨシタケシンスケ
PHP研究所
【第8回MOE絵本屋さん大賞2015受賞作】


へいわってすてきだね
安里有生,長谷川義史
ブロンズ新社
【第7回MOE絵本屋さん大賞2014受賞作】


りんごかもしれない
ヨシタケシンスケ
ブロンズ新社
【第6回MOE絵本屋さん大賞2013受賞作】


あさになったのでまどをあけますよ
荒井良二
偕成社
【第5回MOE絵本屋さん大賞2012受賞作】


バムとケロのもりのこや
島田ゆか
文溪堂
【第4回MOE絵本屋さん大賞2011受賞作】


うんこ!
サトシン,西村敏雄
文溪堂
【第3回MOE絵本屋さん大賞2010受賞作】


つみきのいえ
平田研也,加藤久仁生
白泉社
【第2回MOE絵本屋さん大賞2009受賞作】


くまとやまねこ
湯本香樹実,酒井駒子
河出書房新社
【第1回MOE絵本屋さん大賞2008受賞作】

 

【雑誌「MOE」の関連動画】
Youtube「HakusenshaBooks」
「第15回MOE絵本屋さん大賞2022」表彰式」(約1時間6分)
「第14回MOE絵本屋さん大賞2021」表彰式」(約1時間17分)
「第13回MOE絵本屋さん大賞2020」表彰式」(約1時間5分)

 
 

【雑誌「MOE」の読みもの、編集部インタビュー】
ほぼ日の學校
こどもの絵本は、大人の絵本でもあります。 | 門野隆、位頭久美子、森下訓子

月刊MOE
「ほぼ日の學校」がアプリで登場! MOE編集部による絵本の授業もスタート
スマートフォンのアプリ上で自由に学べる「ほぼ日の學校」のMOE編集部による絵本の授業(初月無料)。

PLAY! MUSEUMとPARK
PLAY! インタビュー 「しあわせの編集者」②月刊絵本雑誌「MOE」編集部・森下訓子さん
酒井駒子さんの絵本を担当した編集者さんへのインタビュー。

東京新聞
聖夜 物語の世界へ 読み聞かせに識者お薦め絵本 上手に読もうとせず楽しんで
「月刊MOE」編集部の森下訓子さんが選んだ10冊の絵本。読み聞かせ会などを開く際の注意点も。

白泉社2021年度定期採用情報
先輩社員に聞くリアルな現場の「おもしろさ」MOE編集長 門野 隆

@Living
MOE絵本屋さん大賞2020発表! 編集長に聞く、大人へ絵本をガイドする『MOE』が支持される理由

Fika
リサ・ラーソンはなぜ日本で特に愛される? MOE編集部に訊く

ダ・ヴィンチWeb
編集長コラム『MOE』
編集長コラム「大人が絵本を読むのって変ですか?」ほか。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.